リノベーションは名古屋のアネストワン

社長ブログ

アネストワンフリーペーパー『トリノス』の歴史。

10月も今日で終わりですか。

 

こんにちは、

青山信春です。

 

先日、私どもが発行していますフリーペーパー『トリノスvol37』

が発行されました。

もう37号まで来たのかと感慨深く思っておりましたら、

創刊号が出てきましたので、ご紹介したいと思います。

2004年が創刊なので、16年目となります。

(この創刊号を知っているメンバーは1人ぐらいかな?)

B5サイズの3ツ折りで、『アール・イー』というネーミングで、

100枚ぐらいしか印刷していないかと。中身もかなり薄いものでしたっ。

 

 

 

 

そして、今のカタチの原型になったのが、2007年のvol11です。

『アール・イー・プラス』としてバージョンアップしました。

サイズもB5で20Pの冊子となりました。

それでも、中身はまだまだ薄いもので・・・ロゴも昔のモノでした。

 

 

 

 

そして、2012年 vol21 では、現在のネーミング『トリノス』に変わり、

ロゴも現在のロゴに変わりました。

この辺りから、かなり中身も充実して参りましたヨ。

 

 

 

 

そして、今回2020年vol37より、B5サイズから正方形のサイズに変更。

ページも24P建てとなり、更にバージョンアップしています。

 

 

 

 

長い歴史を見てきますと、かなり腕も上がってきていますネ。

すべて社内製作をしており、今回の冊子は入社2年目のスタッフ

がデザインしています。そして発行部数は、今では年間1万冊以上となりました。

 

これからも、アネストワンのイズムを失わず、大切にしながら、

更にブラッシュアップをし続けて行きたいと思います。

 

今後とも、冊子『トリノス』を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

PAGETOP