リノベーションは名古屋のアネストワン

スタッフブログ

コトリノハウスで家事ラクな暮らし

コトリノハウスの魅力について、

 

『コトリノハウスと収納』

『コトリノハウスの窓と室内環境』

 

については以前のブログで書いたので、

今回は家事ラクな仕掛けについて書きたいと思います。

 

 

まずはキッチン。

コトリノハウスキッチン

作業スペースの広い2列型のオリジナルキッチンです。

引き出しは奥行が広く、丈夫なソフトクローズレールを採用。

収納量もたっぷりで、食器も鍋も調理用具もたくさん収納可能です。

 

生活感の出やすい家電や、見せたくないものはパントリーに収納できるので

片付けのストレスからも解放されます。

玄関からパントリーに出入り可能なので、

水やお米など重いものを運ぶのにも便利な動線になっています。

 

そして食洗機はドイツのBOSCH社のものを標準装備。

国産のものと比べると、フロントオープンタイプのため収納力が高く、洗浄力も高いのが魅力です。

ゼオライトドライという自然鉱物を利用した乾燥方式もオプションで選ぶことができます。

 

食器洗いの時間から解放されるだけでも、家事の負担は大きく減りますね!

 

 

 

そしてランドリー。

コトリノハウスランドリー

洗面とは別でスロップシンクを設けました。

靴を洗ったり、汚れ物をつけおきしたり、

身支度では洗面として使用することもできるので

洗面所が混み合うことも避けられます。

 

ランドリースペースには標準で物干しワイヤーを2本セット。

浴室内にも物干しバーを2本標準セットしているので

たくさんの洗濯物を干すことができます。

 

浴室乾燥機も標準装備しているので、

浴室の扉を開けてランドリールームの扉を閉めれば2室同時に乾燥可能。

物足りない時は除湿器をプラスすればより安心ですね!

 

そして乾いた洗濯物は、隣のウォークインクローゼットにすぐに仕舞うことができます。

 

洗う、干す、仕舞うが少しの動きで完結すると、家事の負担がグッと減りますね。

 

 

2/8(土)から月に2回程度、コトリノハウスを案内する『コトリノツアー』というイベントを開催します。

言葉だけではなかなかお伝えしにくい動線やこだわりポイントを

実際に見ていただきながら案内させていただきたいと思います。

 

気になる方はぜひ一度お問い合わせくださいね!

コトリノツアーイベント

 

 

アネストワンのアンテナショップ 巣まいと暮らしの店トリノス にて

『暮らしを灯すあかり展』を開催中です。(~2月19日(水))

暮らしを灯すあかり展 バナー

こちらもぜひお立ち寄りください♪

 

 

山下

PAGETOP