リノベーションは名古屋のアネストワン

現場日記

コトリノハウス RAICHO

『コトリノハウス』の「小さく、豊かな暮らし」というコンセプトに共感して下さったT様。ご希望のライフスタイルを叶えるため、平屋バージョンが誕生しました。
三角屋根に天然木をうろこ張りにした、温かみがあるかわいらしい外観。室内の天井を高くすることで、開放的な空間が広がるようにしています。
階段がないので、洗濯・掃除機掛け・荷物の出し入れなどの生活動線がシンプルでスムーズ。フラットな空間で、ご家族のコミュニケーションがとりやすく、バリアフリーで将来も安心です。
心地よい自然素材とともに、家族とつながれる住まいができあがっていきます。

物件データ

所在地:名古屋市 種別:新築 延床面積:82.8㎡

2021/6/30

地鎮祭を行いました。土地の神様へのご挨拶と工事の安全を祈願しました。いよいよスタートするのだと、身が引き締まります!

2021/7/20

(1枚目)このままですと縁石や草が邪魔して車の出入りができないので「乗り入れ工事」を行っていきます。
(2枚目)道路手前の木や草を刈って鉄板を敷きました。段差がなくなりましたね。今は仮の状態です。

2021/8/30-9/4

(1枚目)基礎配筋を行いました。黒板に記載した設計に間違いないよう、スケールを当てて記録しています。
(2枚目)基礎コンクリート打設前に、土地の神様の貢物の意味もある「鎮物」を埋めます。完成後もどうか安全に暮らせますように。

2021/9/23

(1枚目)T様邸とモデルハウスが同時に着工しました!右側のお家が平屋になります。
(2枚目)屋根勾配が9.5寸勾配で角度があるので大工さんは大変です。お気をつけて!

2021/9/27

(1枚目)省エネルギー性を高めるため、遮熱材をしっかり施工しています。
(2枚目)透湿防水シートを貼っています。コトリノハウスではおなじみの外壁屋さん。鉛筆をくわえてこなれていますね。

2021/10/1

木製サッシを搬入しています。とても大きいので慎重に、5人がかりで作業しています!

2021/10/2

(1枚目)T様と設計担当が打ち合わせしています。コンセントとスイッチの位置を現場で確認していますね。
(2枚目)お打ち合わせのあと、工事の安全祈願で「御幣」を屋根裏にまつりました。

2021/10/2

上棟の記念に直筆いただきました!引き続き安全第一でしっかりと施工してまいります。

2021/10/8-13

(1枚目)お客様のご希望である、木製サッシの木窓を取り付けました。あたたかい雰囲気ですね。防火認定を取得していてしっかり安全です。
(2枚目)快適に過ごしていただくために、屋根にも断熱材をしっかり入れていきます。この地区の省エネルギー基準を満たしており、性能面はバッチリ!

2021/10/28

(1枚目)ユニットバスの据付をしました。窓を設けているので換気できる点が良いですね。光も射し込むので、お昼間の入浴も快適そうです!
(2枚目)外壁施工をしています。今回は三面がガルバリウム、西側が天然木です。全面が貼られた姿も楽しみです!

2021/11/6

電気配線の工事中です。ダウンライトの位置など打ち合わせをしながら進めています。

(1枚目)外観の西側には天然木「ウィルウォール」を貼っています。木パネルですが防火認定を受けてますので安心です。
(2枚目)全面に貼るとこのような雰囲気。お施主様のご希望で採用しています。絵本に出てきそうなかわいらしい外観ですね!

2021/11/15

玄関に入ってすぐのR壁の下地です。このキレイなRにするための細かい調整に手間がかかっています!

2021/11/18

玄関軒天を貼りだしました。レッドシダーのあたたかな風合いがとても素敵です!

2021/11/20

電動ノコギリで、四角形の木材を三角形に加工している様子です。こちらは勾配天井の下地になります。

2021/12/4

(1枚目)キッチンのタイル貼りを行いました。T様がセレクトしたのは、あたたかみのある絶妙なお色のタイルです。
(2枚目)外観の板が貼り終わりってから、日に当たり、雨に濡れて、良い風合いになってきました!

歴代のコトリノハウスの外構をお願いしている職人さん。ちょっと怖そうな見た目ですが、とても丁寧で頼りになる方です!

2021/12/8

(1枚目)勾配天井を塗装しています。高所での作業、細心の注意を払い施工をしています。
(2枚目)こちらはウッドデッキに取り掛かっている様子。ウッドデッキでコーヒーを飲みながらのんびり日向ぼっこ…憧れます!

2021/12/28

かわいらしいキッチンが仕上がりました。冷蔵庫は隣にあるパントリーに設置しており、生活感を見せないデザインとなっています。

コトリノハウスでは、洗面所とは別に脱衣所にスロップシンクを設けています。靴や洋服の手洗いに大活躍です。

こちらは玄関の様子。以前ご紹介したRの壁もキレイに仕上がりました!天井にレッドシダーを貼ることで、あたたかみと奥行を感じさせています。左にある鍵をかけられるニッチもポイントです。

2022/1/29

T様邸、本日お引渡しをさせていただきました!最後の作業は、ご一緒に表札とポストの位置を決めての取付け。真鍮のプレートがすてきです!

完成見学会の会場としてもお借りいたしましたね。本当に大好評でした!Tさま、この度は土地探しからご一緒いただき、心より御礼申し上げます!今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

PAGETOP