リノベーションは名古屋のアネストワン

トリノスマルシェ2019

2019年6月8日(土)モリコロパークにて『トリノスマルシェ』を開催しました


日時:2019年6月8日(土) 10:00~16:00
会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 地球市民交流センター
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
入場無料

【トリノスマルシェを終えて・・・】

6/7金曜日、前日の吹き込む雨の中、設営を続けるスタッフ。明日は大丈夫だろうか、天気予報を見てスタッフみんなが一喜一憂しました。

当日は朝から、蒸し暑いほどの良い天気!たくさんのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。
今まで株式会社アネストワンで施工をしてくださった方々はもちろん、
新しいお客様にもお会いしたいという想いもあって開催を決定した、トリノスマルシェ2019。
不安だらけだった前回のトリノスマルシェに比べると、2回目ということもあり、少しだけ余裕があったかもしれません。
とは言え、前々日からの設営の中、吹き込む雨と強風。本当に大丈夫だろうか、お客さんは来てくれるのだろうかと、
実は前回以上に緊張していました。

          

アネストワンベースと名付けた空間では『アネストワンらしい空間を作りたい、
アネストワンのリノベーションがどんなものかを知ってもらいたい』という想いをどう伝えるか、
スタッフで話し合いがされました。
『大工道具体験』『鍋敷作り』『漆喰塗り体験』この3つは、実際に大工さん、左官屋さんに協力してもらっての体験コーナー。
お客さんたちは大工道具の鉋(かんな)を使って木を削ってみたり、ノミなどを使って鍋敷を作ってみたり、
貴重な体験をしていただけたのではないかと思います。
また漆喰塗り体験では、左官屋さんに手ほどきをしてもらいながら、その難しさや面白さがお分かり頂けたと思います。
ワークショップではフォトフレームにアイアン塗装をしたり、クロスに塗装された旗を並べるガーランド作りを体験したりしてもらいました。
室内のスクリーンにはアネストワンの事例をまとめた映像が流れ、相談室は普段、打合せに使っている椅子やテーブルを設置して、
アネストワンの雰囲気を知って頂けるようにしました。

          

トリノス冊子を置いてくれているつながるショップを始めとする、出店者さまたちにもたくさんの感謝をお伝えします。
インテリアやグリーン、雑貨などの暮らしを豊かにする商品はもちろん、美味しいフードやドリンク、そしてデザート。
そして、小さなお子さんから大人まで楽しむことができるワークショップなど、たくさんのお店にご協力いただきました。
トリノスマルシェの雰囲気を作り出してくださって、本当にありがとうございます。
一つ一つのお店を思い返しながら、こうしていただいたご縁を大切に、これからもつながりを深め、
新しいご縁をつないでいけたら素敵だなと思いました。

          

インフォメーションの近くに設置したフォトスポットでは、小さい小屋を二つ作り、来場された方が自由に写真を撮ってもらえるように、
アネストワンの雰囲気を演出。お子様やペットがそこに入っている様子はとてもかわいらしかったです。
インフォメーションの背面には『巣まいと暮らしの店トリノス』が出店し、たくさんのお客さまにもご来店いただきました。
その隣りでは、フローリングやタイルなど端材がたくさん集まった『蚤の市』。
台車に乗せないと運搬できないくらいの重い量を購入される方や、
普段の生活では見ることが無い建築材料もあり、掘り出し物探しも楽しんで頂けたのではないでしょうか。

          

終了後、順番に片づけていく様子を見ながら、夢が覚めていく感じがしました。
全ての撤収、片付けが終わり、元のがらんとした空間を見たとき、
あぁ終わってしまったんだな、と少し寂しい感じがしました。

そしてここでも、私たちを支えてくださったたくさんの方々のことが思い出されました。
「楽しかったよ」「次も楽しみにしているよ」と聞いてくださったお客さま、
「体を休めてね」と声をかけて下さった出店者さま、
「アネストワンらしいマルシェだったね」と言ってくださった協力スタッフさん、本当にありがとうございました。

皆さんのお力添えもあって『トリノスマルシェ』を無事に終えることができたと、前回以上に感じました。
トリノスマルシェへご参加頂きました、全ての皆さまへ。本当にありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願い致します。

PAGETOP