• フリーダイヤル 0120-65-2441 ( 9:00~12:00 , 13:00~18:00 / 水・日・祝定休)

こだわりを詰め込んだ平屋の住まいが完成しました!

2025/05/10

こんにちは!設計の伊藤幹です。

 

ここ最近の寒暖差にやられて、GW中に高熱を出してしまいました…

が、一晩寝たら治るタイプです。翌朝は何事もなかったかのように過ごしてました(笑)

 

 

さて、先日私が担当させていただいたお客様の住まいが無事に完成し、お引き渡しを迎えることができました。

 

お施主様とは年齢も近く、打ち合わせの時間は毎回とても楽しく、充実したひとときでした。

そんなご夫婦と一緒につくりあげた、こだわりの詰まった住まいをご紹介します!

 

 

☐外観デザインと素材選び

 

外壁は、メイン部分に「そとん壁」仕上げを採用しています。

そとん壁は、シラス台地の火山灰を原料とした自然素材で、耐候性や防汚性に優れています。

質感も落ち着きがあり、シンプルな外観との相性はとても良いです。

自然素材ならではの柔らかな表情が魅力で、年月とともに味わいが増していくのが特徴です。

 

 

一方で、人目に触れにくい部分にはガルバリウム鋼板を用いることで、コストバランスにも配慮しました。

 

 

また、深い軒の出を設けることで、夏の日差しを遮りつつ、冬には陽光を取り込めるように。

外壁に雨が当たりにくくなることで、汚れ防止の効果も期待できます。

 

もともと敷地にあったビワの木はそのまま残し、道路からの視線を柔らかく遮る役割も果たしています。

 

 

 

☐生活動線と機能性

 

玄関からLDKへはメインの動線とは別に、シューズクローク〜パントリー〜キッチンへと抜ける回遊動線を設けました。

お買い物帰りでもスムーズに収納ができ、日々の家事負担を軽減します。

 

 

また、「洗濯物は日当たりの良い南側に干したい」というご希望をふまえ、脱衣室を南面に配置し、勝手口から直接出入りできる動線を確保。

洗濯から干すまでがとてもスムーズです。

 

さらに、脱衣室のすぐ近くにファミリークローゼットを配置することで、洗う→干す→しまうの一連の流れが完結するよう工夫しました。

LDKからは洗濯物が見えないよう、木製の格子で視線をコントロールしています。

 

 

 

☐内部空間と素材のこだわり

 

平屋という特徴を活かし、リビングには勾配天井を採用。空間に開放感とメリハリが生まれました。

さらに、床を一部掘り下げてピットリビングを計画。その段差を活かし、窓際に造作のベンチ兼収納を設けています。

空間に奥行きが生まれ、暮らしにちょっとした楽しさが加わりました。

 

 

細かい話ですが、基礎の断熱材の厚みで壁に段差が出ないよう、リビングの壁厚を調整しています。

綺麗に仕上げて頂いて、大工さんの丁寧な仕事に感謝です!

 

 

 

外観のアクセントとして設けた大きなFIX窓からは、隣接する公園の緑が美しく映ります。

 

 

 

ガーデニング好きな奥様のご希望で、LDKの一部に土間スペースを設置。

さらにモルタル仕上げの外部デッキとつなげることで、内と外が一体となった気持ちのよい空間に仕上がりました。

(良いアングルの写真が無くて残念…この土間にどれだけ植物が並ぶのか、私も楽しみにしています!)

 

 

☐素材の魅力を活かして

 

床材には無垢のナラ材(節なし)を使用。節無しとすることですっきりと上質な印象に仕上がりました。

内壁は、調湿性に優れた珪藻土仕上げ。空間の質感を高めつつ、快適な室内環境づくりにも貢献しています。

 

キッチンのタイルも、洗面のタイルも個性があっていい感じ!

 

 

 

 

こだわりがたくさん詰まったこの住まい。

完成の瞬間を迎えられたことを嬉しく思うと同時に、お施主様と一緒につくり上げた時間は、私にとっても大切な思い出です!!

 

 

この度はN様、家づくりのパートナーに選んでいただいて、誠にありがとうございました!

今後も、ひとつひとつの住まいにしっかり向き合っていきたいと思います。

 

伊藤幹