暮らしの道具 箒編
2025/07/08
こんにちは。 トリノススタッフの伊藤です。 現在、『暮らしの道具 民藝展』が絶賛開催中です。 みなさん、『暮らしの道具』と聞いてなにが思い浮かびますか?? キッチン用品やカトラリー・・・ 今や掃除機を使う方がほとんどですが(私もですが…) イベント期間中に展示販売をしているhashimeさんをご紹介したいと思います!(写真は以前工房にお邪魔したときの写真) 原料は無農薬栽培の「ホウキモロコシ」で、 hashimeさんご自身で栽培から収穫も行っていらっしゃいます。 5月に種を蒔き、梅雨明け7月下旬頃には2~3m程まで成長するそうです。 もう少しすると収穫の時期ですね。 工房の近くの畑数か所で栽培してみえ、 収穫の時期には穂の質が良いタイミングで収穫するため、何度も畑に足を運び 1ヵ月半ほどかけて収穫、脱穀、天日干し作業をされるそう。 実をつけたままの箒は見た目のかわいらしさと 細かい埃まで掃いてくれるという実用性も兼ねています。
柄の長いものは床掃除に。 フローリングの隙間のごみやほこりも掻き出してくれますよ。
細いものはコーヒーミルの掃除やキーボード掃除にぴったり。 手に持てるものはお洋服の埃とりや デスク廻りのお掃除にも便利です。
トリノスでの展示販売は7/19(土)までです^^! ぜひ店舗へお越しください♪ / 暮らしの道具 民藝展 / 会期:7/4(金)-7/19(土) 10:00-18:00 定休日 水・日・祝 場所:巣まいと暮らしの店 トリノス 名古屋市名東区よもぎ台3-117 第2キャピタルハイツ1F