
通勤・通学、そして生活に便利な街中のマンションで、リノベーション工事がスタートします。お家の中ではリビングで過ごすことが多いご夫婦。読書をしたり、動画を見たりと、お互いが自分の時間をLDKで過ごしても窮屈に感じることなく、リラックスできる空間にしたいというのが一番のご希望でした。広々とした空間にするため、それ以外の部屋は最小限の広さにしています。土間スペースの広さは、ご出張が多いご主人がスーツケースを広げられるように設計。その土間の近くにファミリークローゼットを設け、荷造りがしやすい動線も確保しています。細かな作り込みはせず、出来るだけシンプルな空間構成にして、あえて余白を残した間取りに。お客様がこだわってセレクトした照明も空間に彩りを添えます。
※「pikku onni」とは、フィンランド語で「小さな幸せ」
物件データ
所在地:名古屋市千種区 種別:マンションリノベーション 専有面積:77.82㎡
所在地:名古屋市千種区
種別:マンションリノベーション
専有面積:77.82㎡
2024/11/28

生活するのにとても便利な街中にあるマンションのリノベーション工事がスタートします。スケルトンのフルリノベですから、物件の状態や間取りは全く関係がありません。物件を立地に絞って選べるのが、フルリノベーションのいいところですね。
2024/12/26

解体工事が無事に終わり、いわゆる「スケルトン状態」になりました。間取りはなくなり、ガランとした空間。ここに新しく間取りを作っていきます。

天井から下がっているのは、電気配線です。そして床にあるのが、給排水管。床の下はこのようになっているのですね。これから間取りを作っていく大工工事が始まります。
2025/1/10

年が明けてからは大工工事が順調に進んでいます。つまり、壁や天井を図面通りに起こして、新しい間取りを作っていく工事です。この日は電気工事が行われていました。天井や壁の中に電気配線を施していきます。
2025/1/25

引き続き、大工工事が進んでいます。リビングとなる場所の写真です。右側の壁がR(曲線)仕上げになっていますね。出来上がりがとても楽しみです。
2025/2/10

大工工事はほぼ終了しました。この次は塗装・左官工事に入っていきます。床の養生下には施工済みのフローリングが・・・最初の方で施工され、次にお目にかかるのは工事完了時です。

洗面です。シンプルな感じがいいですね。どのような洗面ボウルが置かれるのか楽しみです。
2025/2/17

クロスを貼る前にプラスターボードの継ぎ目を埋める処理を行っています。丁寧な下準備がキレイな仕上がりに繋がります。
2025/2/27

工事も終盤です。アーチ型の開口部がキレイに仕上がっていました。最近人気のアーチ型。開口部の形を変えるだけでも、お部屋の雰囲気がガラリと変わりますね。

キッチンの取り付け工事です。トップのパース(完成画像)通りの雰囲気になりそうです!出来上がりが楽しみですね。
2025/3/4

工事も終盤です。オリジナルの造作ドアが取り付けられました。全面ガラスで真ん中にクロス。素敵なデザインです。

造作の洗面所も完成ですね。柔らかい印象のタイルがとても可愛いですね。ポイントは黒の水栓。空間のアクセントになっています。
2025/3/11

器具付けも終わり、社内検査です。手直しが必要なところがあるか、スタッフが細かくチェックします。お客様に満足していただけるお引渡しになるよう、最後までしっかりと施工いたします。
2025/3/22

無事お引渡しの日を迎えました。ちょうど1年前の3月、無印良品イーアス春日井で開催しているリノベ勉強会のご参加くださったY様ご夫婦。その1年後に、お引渡しとなりました。アネストワンに家づくりをご依頼くださいまして、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。