築35年の戸建を購入してリノベーション。若いご夫婦と生まれたばかりの赤ちゃんの3人家族です。
緊張感のあるお仕事を終えて帰宅した時に、ホッと心が緩むような優しい空間がコンセプトです。
元の間取りでは、LDKと和室に仕切られていましたが、和室部分も LDKと一体にすることで、ゆとりをもって過ごしていただけるようになります。
リビング横には、ご主人が撮った写真や奥様が描いたイラストを飾ったり、お子さんのおもちゃをしまったりできるギャラリースペースを設けました。
またお酒が好きなご主人のために、パントリーにはお酒を作れるスペースを。
無垢の床材、漆喰の壁などの自然素材の空間に、所々に設けた曲線や、ポイントとなるような照明、優しい中にもアクセントになるヘリンボーンの床など、M様らしいお家ができあがっていきます。
所在地:長久手市 種別:戸建 延床面積:106.9㎡
本日よりM様邸着工させていただきます。安全第一でお引渡しまで務めて参ります!まずはリノベ箇所の解体から。配線を傷めないよう、慎重に天井を解体していきます。
解体作業で発生する処分材は、材質ごとに分別し適切な処理を行っています。
玄関のタイルを撤去しました。毎日のお出かけやお客様をお迎えする大切な場所ですので、素敵な空間になるよう仕上げていきます。
もともとキッチンが設置されていた場所は、広めのパントリーになる予定です。キッチンはグッとダイニングへ出ていきますので、LDKの一体感が楽しみ!
天井の解体がほぼ終わりました。この状態で電気の配線を計画の位置まで延ばしておきます。
壁の解体も進んでいます。壁の中から頼もしい柱と筋交い(すじかい)が出てきました。視界と空間が広がるようデザインしていきます。
大工さんの作業が始まりました!まずは新たな天井や壁の下地材を組んでいきます。暑い日が続くようになりましたので、お気を付けて!
お庭では、フェンス工事も同時に進めています。目隠しフェンスとなるため、独立基礎もしっかりとしたサイズで計画。リビングからの景色がたのしみです!
電気屋さんがインターホンを動かしてくれています。戸建てリノベは、配線や配管が自由になる点も魅力的!
こちらは、ダイニングになる場所から、パントリーを見たところ。間取りの輪郭が表れてきました!
順調に大工さんの作業が進んでいます。こちらは無垢フローリング貼りの様子。裸足で過ごすと気持ちいいいんです!
リビングはヘリンボーン貼りですてきな風景を演出。1枚1枚丁寧なお仕事です◎
LDKの一角にかわいい小窓ができていました!こういう小さな仕掛けがグッとくるんですよね…◎
フローリングが貼られた部分はしっかり養生しておきます。配管や配線が複雑に絡みますが、うまくかわしながら壁を立ち上げてくれています!
天井の配線が終わりましたので、ボードで塞いでいきます。だいぶお部屋の雰囲気が出てきました!
壁の一部をR加工しました!室内に少しでも曲線があると、柔らかい雰囲気になりますね◎