リノベーションは名古屋のアネストワン

築22年の木造2階建てをリノベーション。もともと、LDKの他に和室が2間あった1階部分をひろーい、一部屋にしてしまう何とも贅沢な間取りにしました。アウトドアギアをたくさんお持ちのF様に玄関から続く土間を用意しました。DIYをしたり、ギアのメンテナンスをしたり、植物を育てたりと何をやるにも、十分な広さを持っています。また、今回はシーンに合わせた素材を選択。漆喰壁や、塗装壁、一部アクセントに色ムラが楽しい特殊塗装で仕上げました。キッチンのタイルと塗装壁、建具の色がバランスよく配置され、ご夫婦のお手持ちの家具や小物にぴったりはまって素敵な統一感を生み出しました。


施主様にきく 家づくりストーリー 暮らしを、つなぐ。



F様ご家族の紹介


出会う前から、沖縄に魅せられていたご夫婦。
揃って趣味は沖縄というお二人は、“やちむん(焼き物)"の窯を訪ねて食器を購入したことや、離島での貴重なお酒のお話などを聞かせてくださいました。

リビングの壁には三線が飾られ、時にはそれを弾いて楽しまれたり、広々とした土間で植物の手入れをされたりしてお過ごしに。
他にもキャンプなど、アウトドアもお好きなアクティブなご夫婦。

そしてリノベーションの間に、奥様のお腹には新しい命が。
幸せな時間が流れるF様にお話しを伺いました。
リノベーションのきっかけと条件について教えてください。


「自分たちらしい暮らしがしたい」が、今回リノベーションをするきっかけでした。
今まで住んでいた場所が日当たりが良くて静かなところだったので、この環境はそのままがいいなと思っていました。その一方で賃貸だったため、自分たちの生活に間取りが合っていなかったりキッチンが狭かったり、収納が少なかったりと不満も…。


自分たちの実家が戸建てだったので、そのイメージが強く、二人ともマンションという考えはありませんでした。
もちろん新築も考えましたが、予算の面を考えると自分たちがしたいような暮らしはできないと思い、結局戸建てのリノベーションに落ち着きました。

1階はワンフロアにして、小さくてもいいから庭が欲しいと思っていました。
物件を見るのは楽しかったのですが、なかなか理想の物件が見つからず大変でしたね。
休みの日には物件の内覧をしたり、夜の環境を見に行ったり…。

重視したのは新耐震物件であること、環境が静かで庭があること。
なにより、自分たちの希望する間取りを実現できることが最優先事項でした。

それらの条件をほぼ満たした今の家は、だいたい半年で見つかりました。
妥協したのは、駐車スペースが一台というところだけです。
こだわった所や、実際に暮らしてみて気に入ってる所は?


1階のLDKをワンフロアにしたこと!そして広いキッチン。
前に住んでいたところは二人がすれ違うのがやっとで、冷蔵庫を開けようものならぶつからないようにするのが大変で(笑)
料理が好きで、二人でキッチンに立つことも多いので、この場所はストレスのないように使いたいと思っていました。

それから、広い土間と大きな本棚が欲しかったんです。
憧れの広い土間はアウトドア用品を広げても、グリーンの手入れをしても十分すぎるくらいの空間で、リビングとつながっているので解放感があり遊びに来てくれた友達にも好評です。

トリノスの店舗で、モルタルの土間と一段上がったフロアの感じを見ていたので想像が膨らみやすかったですね。
靴の収納部分だけ扉をつけてもらい、土間から一続きの本棚は固定にして雑誌・本・CDなど自由に収納できるようにしました。

素材については、式台のスプーンカットが歩くとすごく気持ちよくてお気に入りです。

それと壁面にモールテックスを取り入れたかったのですが、予算のこともあり、ポーターズペイントを提案してもらいました。
結果、仕上がりも雰囲気もとても満足していて、こちらを選んでよかったなと思います。

設計の方が自分たちのリクエストをうまくまとめてくれたので、満足のいく仕上がりになりました。
リノベーション後の暮らしは、どうですか?


新築を建てた友人が遊びに来てくれたとき、この家の方がいいと言ってくれました。
今まで見てきた家の中で一番だと(笑)。

家の中が整理されているのが好きなので、今まではいいなと思う器があっても収納できないからと諦めていましたが、今では気に入ったものや好きだなと思うものを吟味して買うことができて嬉しいです。
この器は棚に飾って、こっちは普段使うから収納して…と考えているのも楽しい時間です。

今まで使っていた家具や雑貨もうまく馴染んでくれて、いい意味で今まで通りの生活ができています。もともと思い付きで買い物をすることがあまりなく、必要だけどまだ揃っていないものもあるので、これからゆっくり選んでいけたらと思っています。

1階の南側に掃き出しの窓があり、リビングもダイニングキッチンも日中明るくて気持ちいいです。
我が家の南側の畑で、野菜を作っているおばあちゃんとも仲良くなりました。

暖かくなったら庭の手入れもしたいし、窓のそばに縁側のように台を作って風を感じながら庭を眺めたり、友達を招いてBBQをして楽しめたらいいなと思っています。
夢見ていた「自分たちらしい暮らし」のための良い家づくりができました。

物件情報

  • 所在地:名古屋市中川区
  • 種別:戸建
  • 延床面積:126.69㎡
  • 施工期間:2ヶ月

PAGETOP