施主様にきく 家づくりストーリー 暮らしを、つなぐ。
H様ご家族の紹介
お二人とも読書やキャンプが好きな40代のご夫婦と、手品やプログラミングが得意な中学生のお兄ちゃん、卓球やスイミングが得意な小学生の弟くんの4人家族です。
休日はスラックラインや卓球をして仲良く過ごされています。
リノベーションのきっかけを教えてください
理想の家を作ってみたいという夢があったので、『家づくり』には昔から関心がありました。
色々なお店にあった冊子『トリノス』を通じてアネストワンを知り、冊子に載っているお家の雰囲気が素敵で最新号が発行される度に持ち帰って読んでいました。
そうする内、中古住宅が生まれ変わる様子にも興味を持つようになりました。
そんな時、偶然見つけた物件でリフォームの話が出ました。もしリノベーションするならアネストワンにお願いしたいと思い主人に相談したら、一度話を聞いてみる事になりました。急な話だったにも関わらず耳を傾けてくれたり、中古マンションの内覧にも同行して頂けたことで不安な点も解消できました。
またリノベーションなら自分達の希望を色々叶えられるかもしれないと言う思いも強くなっていきました。
物件は何で見つけましたか?
ポスティングのチラシです。
それまで中古マンションや戸建を何件か内覧しましたが、決意が固まらず良い物件だと思ってもなかなか購入まで至りませんでした。
たまたま家のポストに投函されたチラシに、学区内の中古マンションの物件情報が載っていて、物件情報に魅力を感じたので内覧しました。
不動産屋さんの話だけではなく、第三者としてアネストワンにも意見を聞くことで、安心して購入することができました。
設計の打ち合わせはいかがでしたか?
打合せはとても楽しかったです!
間取り決めは楽しかったのですが、内装になると迷う事がたくさんありました。
しかし、設計の方がいろいろと案を出して下さったので、だんだんプランがまとまっていきました。
毎回話し合う内容が多くて時間がオーバーしました。
私たちがやりたいことと、設計の方の目線で薦めたいことが違い、お互いの攻防合戦でなかなか決まらないこともありましたが、それも面白かったです(笑)
家づくりのこだわりを教えてください
全ての部屋の床を無垢にしました。
無垢のサンプルを見に行き、足触りを色々比べて、クルミの床材を選びました。
適度な硬さとあたたかさがちょうど良いです。
廊下はナラ材のヘリンボーン貼りにしました。玄関からこの廊下を見るとワクワクします。
キッチンのタイルはグレーのタイルにベージュの目地にしました。
この色の組み合わせは、初めて施工すると聞いて心配でしたが、出来上がってみると落ち着いた感じに仕上がり雰囲気がとても良いです。
また、至る所に有孔ボードを設置しました。
子供の物は散らばりやすいので、引掛けて収納しています。
子供部屋のドアも有孔ボードで、閉めると一見ドアっぽくないデザインなのが、部屋のアクセントになってお気に入りです。
住み心地はいかがですか?
無垢の床が素足にはとても気持ちが良いです。
既に色々な場所に傷がついていますが、これも家族の思い出です。
リビングの籠りスペースは、ちょうど良い広さです。
読書やゲーム、お昼寝をするなど思い思いに過ごせる、家族みんなが好きな空間になっています。
トグルスイッチも、照明を付けたり消したりする度に「カチッ」という響きがして格好良いです。
家を綺麗に保ちたいと思って、前より熱心に掃除をしたり、グリーンを置いたりするようになりました。
これから少しずつインテリアの勉強をして、さらに部屋を整えていきたいです。