![]() |
リノベーションをしようと思ったきっかけは? 主人のために安らげる空間が欲しいと思い、最初は新築も含めて検討していました。新築ならログハウスも良いとか理想はありましたが、新築でこだわってしまうと、 安らぐための家なのにローンがストレスになってしまうんじゃないかと。リノベーションなら空間自体に予算を掛けられることや、戸建てを希望していたので立地の選択肢が増えること、またエコな考え方にも共感し魅力を感じていました。 そんな時にアネストワンさんのHPを見つけ、自分の理想はこれだ!とピンときて相談に伺いました。その後割とすぐに良い物件が見つかり実際に見に行った所、立地・築年数・広さ、そして緑豊かな自然に囲まれた環境などが夫婦2人とも気に入りました。ただ、私たちだけで決めるのは不安があったのでアネストワンさんに相談した所、すぐにアドバイザーの方が一緒に見てくれて、安心して即決できました。中古物件の耐震性や耐久性については少し不安もありましたが、軽量鉄骨造で造りがしっかりしていることで安心できました。良い物件はすぐに判断しないと先を越されてしまうことがあるので、背中を押していただいて良かったです。 |
---|
どんな点にこだわってリノベーションされましたか? 旅行が好きなのですが職業柄連休が取りづらいため、休日は家にいることが多いんです。なので旅行に行けない分、家にこだわりを詰め込んでリラックスできる空間にしたいと思いました。また人を招くことが多いので、人を招きやすい開けた空間と大きなテーブルが欲しいと希望しました。タイトルの「commune』(親交・交流といった意味)もそこからきています。空間のイメージは男女ともに居心地が良くなるように可愛過ぎないラフなデザインに、そして出来るだけ自然素材を使いたいと思っていました。またキッチンには特にこだわりました。食器が好きなのですが、見えない場所に仕舞うと忘れてしまって増えるばかりなので、見渡しやすく管理しやすい食器棚をつくって欲しいと希望しました。キッチン下の収納もオープンにしたいと相談したところ、スチール容器やリンゴの木箱を利用した引き出しを提案していただいて、それがすごく良いアイデアだと思いました。またパントリーはスペース的に難しかったのですが、設計担当の方にアイデアを出していただき、勝手口に繋がるパントリーをつくって頂きました。小さいけれど、これがすごく役に立っています。 |
![]() |
---|
![]() |
リノベーションされたお家での暮らしはいかがですか? 素晴らしいです。まったりできますし、漆喰の壁も空気がきれいな気がして気持ちが良いです。また見た目だけでなく機能的にもしっかり考えられているなと、実際に生活してみてあらためて実感しました。休みの日に一日家に居ても全く苦でなく、ソファで寛ぎながら本を読んだり海外ドラマを見たりと、家でのんびりしている時間が幸せです。そしてこの家に暮らし始めてから、モノを選ぶ基準が変わったというか、妥協しなくなりました。今までは早く手に入る、安いものを優先的に選んでしまっていたような気がしますが、今は空間に馴染むか、本当に好きか、飽きずに長く使えるかを考えてモノを選ぶようになりました。使い捨てのものもあまり使わなくなりましたし、こだわって選んだものなので手入れもマメにするようになりました。今後は庭にも手を入れていきたいですし、バーベキューをしたり、主人も料理に誘って一緒に楽しめたらいいなと思っています。私たちにとって、家とは明日の活力を生み出す場所。素晴らしい空間をつくっていただきありがとうございます。リノベーションして本当に良かったと思っています。皆さんにもぜひおすすめしたいですね。(笑) |
---|