M様ご家族の紹介 いつも明るくおしゃれが好きな30代のご夫婦と、お絵かき上手な娘さんの3人家族。当初中古住宅を購入してリノベーションしたいというご相談から始まりましたが、理想とする土地が春日井市で見つかり、新築を建てる事になりました。こだわって選ばれている雑貨や、毎日の成長を楽しみに育てている植物を眺めながら、彩りある暮らしを楽しんでいらっしゃいます。 |
![]() |
---|
リノベーションから新築を建てることになった経緯は? リノベーションについて検討してみようとなったのは、雑誌を見たことがきっかけです。当初は戸建てかマンションかも絞っておらず、とりあえずは子供の学区が決まる前までにはと思っていました。雑誌に載っていた中でアネストワンさんの雰囲気が気に入り、HPを見てみたら施工事例がとても充実していた事や、右も左も分からない私たちのような素人にも優しく教えてくれそうな感じがしたので、相談会へ伺ってみました。何度か物件探しやお金についての相談に乗って頂いている中で、一度ファイナンシャルプラン相談を受けてみませんか?と青山社長からご提案を頂きました。実はリノベーションではなく新築の戸建を持って欲しいという両親の意向もあった為、その辺りも相談した上で受けてみる事に。資金的な事から将来設計など色々とアドバイス頂き、私たちの要望が実現できそうだという事をきちんとしたデータで出してもらえて安心しました。 それからは新築を建てる方向で土地を探し始め、2ヶ月程で良い場所が見つかりました。 私の友人が偶然見つけた所なのですが、実際見に行ってみると日当たりや周りの環境も良く、ここしかないと購入を決めました。 |
![]() |
---|
![]() |
設計時はどんな所にこだわったのか教えてください。 天井が高く大きい窓があって、壁はなるべく無くして開放的に、なおかつ家族の気配を感じながらもプライバシーも確保できる空間にしたいと伝えました。その結果LDKはひとつづきのワンルームにして、以前よりもコミュニケーションがとりやすくなったように思います。動線についても私たちの要望を上手に汲み取ってもらい、寝る時とお風呂以外は1階で済むような間取りにして頂きました。2階の脱衣室から1階にかけてランドリーシューズを作って頂いたり、キッチン横に設けたパントリーに洗濯機を配置していたり、パントリーが直接庭へつながっている為、洗濯がかなり楽になりました。そして主人の趣味であり毎日通勤に使っている自転車を置く部屋も玄関の横に設け、仕事の合間をみては趣味を満喫しています。素材についてもインテリアコーディネーターの方と何度も打ち合わせし、ひとつひとつこだわって選びました。キッチンの壁に貼った渋いゴールドのタイル、漆喰壁、紫色のリビングドアが特にお気に入りです。またどの部屋も床は濃いブラウンを選んだのですが、集めてきた植物の色がよく映えるので、この色にして大正解でした。 |
---|
日々の暮らしについてはいかがですか? この家に引っ越して来てから、幼稚園のママ友達との集まりを私の家で開く事が多くなりました。遊びに来てくれる友達には、「空気が違うね」とよく言われ、カフェみたいで気持ち良いと言ってもらっています。ゆっくりコーヒーを飲みながらおしゃべりしている時間がとても幸せです。プランの打ち合わせにはいつも娘も一緒に来ていたのですが、自分の部屋の壁紙やカーテンは自分で決めたものにしたので、この家ができるのをずっと心待ちにしていました。新しいお家をすっかり気に入って、幼稚園のお友達にも遊びに来てねと言っているそうです。以前の暮らしでは、収納量が足りずに物が出っぱなしになってしまうのが嫌でしたが、収納できる場所をたくさん作って頂けた事が良かったです。ものを丁寧に扱うようになったり、主人が掃除を手伝ってくれるようになったりと、心にも余裕ができて良い変化が起こりました。私たちにとって、家族で同じ空間にいても、それぞれ別の事をしながらお互い楽しめる場所であり、一番居心地がよくリラックスできるのがこの家なので、これからも丁寧に暮らしていきたいと思います。 |
![]() |
---|