リノベーションは名古屋のアネストワン

日進市の利便性が良い住宅街に佇む2階建ての戸建を購入したS様。1階は廊下を隔てて分かれていた部屋の壁を取り払って、開放的な空間にしました。モールテックスを使った2列のオープンキッチンからLDをそれぞれ眺めることができるようにしながらも、構造的に取れない壁を上手く使って空間を分けています。ご夫婦共通の趣味であるピアノを置く部屋もLDKの横に配置し、扉をあえて作らずに一体感を大切にしました。また、窓を付け替え、できる限り高くすることで、部屋全体に光が差し込み明るい空間に。穏やかで丁寧な暮らしをされているS様らしい優しい家ができました。


施主様にきく 家づくりストーリー 暮らしを、つなぐ。



S様ご家族の紹介


日進市で、スーバーマーケットや小学校が近く、都心部へのアクセスも良い 南向きの快適な戸建物件を購入し、こだわリあふれる巣まいへとリノベーションをしたS様。
「自分たちのお城」と感じられる、一軒家に住むことが夢だったそうです。

ご夫婦とも写真撮影が趣味で、「日常のふとした瞬間や景色に心を動かされる」という感性が豊かなご主人。
生まれた時から家にピアノがある環境で音楽に親しまれ、ご自身の原点だという奥様。
新しい環墳でのびのびと、1歳のお子さまの子育てをされています。
以前からリノベーションに憧れつつも、最初はなんとなくでハウスメーカーさんを回っていましたが、既製品っぽさが気に入らず、「何かが違う」とモヤモヤしていました。
また、広い家が希望で、新築だと予算をオーバーすることも分かりました。
「リノベーションなら諸々解決できるのでは…」と思い、中古+リノベーションヘとシフトすることに。

雑誌「東海リノベーション」がきっかけで、アネストワンさんを知り、HPで施工事例を見たところ雰囲気がとても好みで、それぞれの家に名前をつけるというセンスにも心惹かれ、相談してみようと思いました。

初めてアドバイザーさんにお会いした日、印象的だったのが、最初に「私たちがどんな暮らしをしたいのか」を聞いてくださったことです。
他社さんでは「うちではこんなことができます」「ここが他社より優れています」と、自分たちの話が先に来て、「私たちの作リたい家を理解しようとしてくれているのかな…」と不安だったので、私たち自身のことを知ろうとしてくださっていることをすごく嬉しく思いました。
アネストワンさんなら、自分でも完全には思い描けていない「理想の家」を造ってくれるのではないかと感じ、依頼しました。
リノベーションのこだわりを教えてください。
キッチンで家事をしながら、リピングにいる夫や子供を近<に感じたかったので、1陪はキッチン・リビング・ダイ二ングのみならず、趣味スペース(ピアノ・多目的カウンター)まですべてをひと続きの広い空間にしました。
どこにいても会話ができて大満足です。

キッチンは、ステンレスのギラギラ感があまり好きではなく、モールテックスの 話を聞いたときに「これだ!」と思い採用しました。
色味も自分たちで選び、ナチュラルな雰囲気がとても気に入っています。

天板はカウンターとして使用できるように奥行を長くとりました。
夫が1人で食事をする時は料理をしながら出せますし、バーのようなおしゃれ感が気に入っています。

インナーバルコニーは「tsunagu~domani~」の施工事例を見てから強い憧れがあり作ってもらいました。
子供のプール遊びも紫外線や周囲への気遣いなくできるし、靴やビニールシート等、室内で洗いたくないものも洗えたり、雨を気にせず洗湿物を干せたりと重宝しています。

インナーバルコニーの副産物として、サブリビングもできました。
壁一面の作り付け本棚、黒板、そしてホームシアターと最高のスペースとなり、 スポ一ツや映画を見たり、音楽をかけながら読書をしたり、楽しんでいます。
新しいお家での暮らしはいかがですか?


住み心地は最高です!子供を思いっきリ遊ばせることができる点も思っていた以上で大満足です。
後悔した点は、トイレを引き戸にしたことくらいで、開き戸に比ぺ密閉性が弱く、若干音漏れします(笑)

暮らしの変化としては、子供が生まれて忙しくなったはずなのに、前よりも良く掃除をしています。
仕事巾も今まで以上に早く家に帰りたいと思うようになりました。

休日は基本的に家自体を楽しむか 家に飾る雑貨を探しに行くなど、家をさらに良くする時間として使っています。
両親や友人が遊びに来た時は、「モデルルームみたい!」「雑誌みたいな暮らしだね」と褒めてもらえました。

しかし、家づくりでまだまだやりたいこと、もっとこうしたいなという箇所がたくさんあります。
完成には程遠いなと感じていますが、ゆっくり焦らず、その時その時の、自分たちにとって一番良い形で家を整えていければなと思っています。

今の夢は、またいつかアネストワンさんにリノベーションをしてもらうことです。
もちろん今回の様な規模ではありませんが(笑)、子供が大きくなった時か、親と同居するようになった時か、急に何か新しいことを思いついた時かは分かりませんが、また一緒にリノベーションができたら嬉しいです。

物件情報

  • 所在地:日進市
  • 種別:戸建
  • 延床面積:123.79㎡
  • 築年月:1990年
  • 施工期間:3ヶ月

PAGETOP