施主様にきく 家づくりストーリー 暮らしを、つなぐ。
O様ご家族の紹介
テニス、読書、スポーツ観戦に映画鑑賞と、どの趣味にも本格的に取り組まれているご主人と2人姉妹の子育てを楽しまれている奥様。
家づくりをきっかけに器やインテリアへの興味が深まり、お休みの日に雑貨屋さんに行くことが好きになったとか。
幼稚園のお友達とお手紙交換をするのが最近の楽しみな5歳のお姉ちゃんと、そんな様子を見て、一緒にお手紙ごっこをするようになった1歳半の妹ちゃん。
家族の笑顔が増えて、なんだかご飯が前よりおいしくなった気がする!とお話しして下さいました。
新築を建てることになった経緯を教えてください。
妻と一緒に遊びに行った前職の上司の家があまりに素敵で、「自分の家を持ちたい!」と思うようになりました。
そのお家がアネストワンでリノベーションした家だったんです。
それまで住んでいた家はいい所といえば家賃が安いことくらいで、風通しが悪く、車の騒音も気になり子どもをのびのび育てられないなと感じていました。
新築やリノベーションの会社で、気になるところは一通り見ましたが、最初に家が欲しいと思うきっかけになったアネストワンの雰囲気が一番しっくりきて、やっぱり素敵だなと感じたのでお願いすることに決めました。
アドバイザーさんの誠実さが伝わってきたのも良かったです。
当初は新築ではなく中古リノベを検討していたのですが、物件探しはかなり苦労しましたね。
条件をつけすぎていてなかなか全てに合致する家が見つかりませんでした。
たくさんある条件の優先順位を考えられていなかったのが大きかったと思います。
物件探しを始めて1年半ほど経ったところで、状況がいろいろと変わり、新築も考え始めた矢先に理想の土地が見つかりました。
閑静な住宅街で風通しが良く、駅から徒歩圏内だったことが決め手になりました。
設定時のこだわりとお気に入りの空間を教えてください。
「新築っぽくなく、手づくり感がある家がいい」というリクエストをしました。
トリノスのキッチンに憧れていたので「同じ雰囲気でモールテックスを使ったキッチンにしたい」とも。
最初にいただいたデザイン案が、もうこのまま建てたい!というくらい素敵で、妻と二人ですごくテンションが上がったのをよく覚えています(笑)
僕が一番気に入っている空間は、リビングダイニング。
設計の方の提案でリビングのみ天井高を低くしたのですがこれがしっとりと落ち着くんです。
無垢の床もとっても気持ちがいい!休日の昼間に、リビングでコーヒーを飲んでいると幸せな気持ちになります。
妻は料理が好きなので念願だったオープンのあるキッチンが実現して喜んでいます。
この間は娘の誕生日ケーキを焼いてくれました。
素敵なキッチンに、不思議と普段の料理もひと際美味しく感じます。
リビングから見るキッチンの佇まいも夫婦揃ってお気に入り。
2階には、読書と仕事ができる小さな書斎を作りました。
昔から読書が趣味なのですが、最近は仕事関係の本や書類に目を通すことが必要でプライベートではあまり読まなくなっていて…。
新しい書斎で本を毎日読む習慣を取り戻したいなと思っています。
新しいお家での暮らしはいかがですか?
早く家に帰りたくて仕方がないです。
毎日家のドアを開けるたびに「いい家だなぁ」と思いますね。
休日は以前と比べて家で過ごすことが多くなり、家族団らんの時間も長くなりました。
リビングにつけた大きな窓のおかげで風の通りもよく、とても気持ちが良いです。
最近は、夕方5時ごろのまだ明るいうちにお風呂に入り、夕食を早くとってのんびり過ごすのが好きです。
夜になると虫の声や遠くの電車の音が聞こえるくらい静かな場所なのでリラックスできますし、音や声をあまり気にせずに良くなりのびのびと暮らせるようになりました。
次女と家の中や家の周りで追いかけっこをするのも楽しいです。
家を建てて家族の笑い声が多くなったことが一番嬉しい変化でした。
他に変化したことといえば、僕は基本的に家事が苦手なのですが、新しい家に越してからは掃除はマメにするようになりました。
見えないところの水拭きなどもしっかりやっています。
リラックスできて、のびのびと子育てができる家が実現して本当に嬉しいです。
これからも家族みんな健康で、この家とともに少しずつ成長して行きたいなと思います。
素敵なお家をありがとうございました。