施主様にきく 家づくりストーリー 暮らしを、つなぐ。
I様のご紹介
二人の息子さんも成人して、ご夫婦で過ごすことも多くなったと話されるI様ご夫婦。
ご主人の趣味は「旅行ですかね、最近は次男のいる京都にハマっています。」
奥様は「小さい頃習っていたピアノです。リノベーションをしてから電子ピアノを購入して、再開しました。あとは読書ですね、毎週図書館通いをしています。」
明るい奥様に優しいご主人。この家への想いをたくさんお話し下さいました。
リノベーションをするきっかけを教えてください。
住んでいるマンションが二十年を超え、設備機器は殆ど当時のままだったので、見た目も機能も古くなっていました。
そして使い勝手の悪い間取りがストレスでした。
直接のきっかけになったのは、北側にある冬場の二部屋。
暗さと湿気をどうにかできないかと思ったことでした。
一緒に不便な間取りもオープンで明るく風通しの良い家にできないかと憧れのフルリノベーションに踏み切りました。
最初にお会いしたアドバイザーさんの印象がとてもよくて、色々聞いたりお話しさせていただいて、すぐこちらにお願いしようと決めました。
家づくりでこだわったことろは?
システムキッチンではなく、木を使ったオーダーキッチン、タイルは白、レンジフードはステンレスと決めていました。
食器収納の棚には好きな北欧の食器や作家モノ、やむちんなどを飾っています。
棚を照らす照明は設計の方から提案いただいたのですが、それが絶妙で、夜の雰囲気はまた違い、本当に素敵な空間です。
設計の方のセンスがとても良く、私たちのかなり細かい意見も汲み取ってプランをしていただきました。
最初にできあがった図面を見たときは、とても素敵な出来栄えだったので、本当にびっくりしました。
私たちの暮らしぶりを聞いて、和室を提案してくれたのも嬉しく、寄り添って考えてくれているんだと感じました。
とにかく最初の提案がとても気に入ったので、それをベースにお願いをしました。
何度も見返すくらい嬉しかったのを覚えています。
細かいところまで決められるのが楽しくて、設計の方から「これで最後です」と言われた時は(もう終わりなの?)と少し寂しくなりました
リノベーションしてみていかがでしたか?
元の家に感じていたストレスは全く無くなり、家にいるのが以前より好きになりました。帰宅して玄関を開けた途端、いつも感動しています。
実際にリノベーションをしてみて、経済的な面も含めて悩むこともありますし、私たちの場合は自宅だったので引っ越しもあり、大変なこともありました。
ですが、素敵な家にしていただき、本当に感謝しています。
自分の持っているイメージを大切に、小さなところも全て話してよかったです。
思っていた以上のものを提案していただけるので、それを元に修正していけば素敵な空間になると思います。
これからもアフターケアなど含めてお世話になります。(笑)