![]() |
O様ご家族の紹介 30代のご夫婦と、物件探しの相談に来られていた頃はまだお腹にいた男の子の3人家族。 ご主人も奥様もお仕事をしていらっしゃるので、休日は家族でゆっくり家で過ごすのがお好きなんだそう。 O様らしい温かくて優しい雰囲気が漂う空間へリノベーションされました。 |
---|
どんな経緯でリノベーションをすることになりましたか? 今から3年程前に、家の購入資金が貯まってきたこともあって、マンションの購入を考え始めたのが最初の段階です。リノベーションについてはだいぶ前から知っていて、いつか家を持つなら候補に入れたいと思っていました。 ネットでリノベーション会社を検索し、私好みの温かみのある施工事例がアネストワンにはたくさん載っていたので、一度詳しく話を聞きに行ってみることに。リノベーションについて1から教えて頂き、また物件の探し方のアドバイスなどももらえたので、早速物件探しを始めました。ですがちょうどその頃に子供を授かったので、一度中断をしていました。 一昨年子供が産まれてから物件探しを再開しました。物件の条件は、主人の実家から近いこと、広さが80㎡以上、周りの環境が静かな所としていましたが、全てクリアした物件が探し始めてわりとすぐに見つかりました。一度目の物件探しの時に色々と見ていたこともあって、要領がつかめていたからかもしれないですね。 その物件をアドバイザーの方にも見てもらい、背中を押してもらえたので購入が決意出来ました。 |
![]() |
---|
![]() |
設計時はどんな所にこだわったのかを教えて下さい。 設計担当の方が入ってプランインタビューをしていただいた時、子供が大きくなっても家族みんなが同じ空間で過ごせるよう余裕のあるリビングの広さにしたいこと、掃除や片付けがしやすいリビングやキッチンにしたいこと、また主人からはゴロゴロできるスペースが欲しいという要望もお伝えしていました。 それから詳細な設計プランに入り、漆喰の塗り方、床の色、タイルなどを決めていきました。洗面所のタイルは4色のタイルを使用しているのですが、色と配色の割合を自分で決めました。イメージがなかなかつかめず3回もショールームにいったのですが、ああでもないこうでもないと考えている時間が楽しかったです。 また、たまたま小下がりになっている画像を見つけて、これがいい!と思い、畳スペースを小下がりにしてもらうようお願いしました。 リビングのドアや洗面所のタイルは好きな色である寒色系のものにしましたが、トイレの壁紙をオレンジにしてみたのが、リビングとはまた違った空間になり意外と良かったなと思っています。 |
---|